3104丁目のオタク小屋

ゲーム。プラモ。アニメ。マンガ。ウォーハンマー 。たまにその他。役に立たない1000文字系短文駄文です。

【ウォーハンマー日記】グリムガストリーパー作るマン。

更新です。ウォーハンマーです。

最近はセラフォンばかり組んでおり、延々と続くウロコ塗りにちょっと心が折れそうになってきたので、去年買ったまま机の上に積み放置されていたグリムガストリーパーズに挑戦するコトにしました。f:id:Wacky244:20190318215900j:image

このグリムガストリーパーさん、去年登場した「ナイトホーント」という新しいデス陣営種族の一員で、ビジュアルとサイズとお値段から想像するに、たぶん雑魚A的モブい存在だと思うのですが、死神っぽい幽霊というデザインが超クールで、ついつい買っちゃったんですよね。お金無かったのに…

そんな超クールなリーパーさん、組み立て自体は超簡単。パーツ数が5個くらいなので組むだけなら一瞬で終わります。私が買ったリーパーさん10体セットは要接着剤モデルだったのですが、シタデルフィギュアらしいバチピタ感で、モナカ割り成型の合わせ目もそんなに気にならない素晴らしい出来でした。

シタデルフィギュアを作るたびに思うのですが、本当にモールドの素晴らしさには毎回ため息が出ますね。今回のリーパーも小サイズフィギュアながら、波打つような躍動感あるローブの成型や、そのローブの裾や破れからチラっと見えるチェインアーマーの鎖のディティールなんか惚れ惚れしました。ふぅ。

そんな感じで、ひとしきり眺めてうっとりした後でいよいよ制作開始です。

まずは下地としてCorax Whiteをランナーに吹いて下地塗り完了。f:id:Wacky244:20190318215942j:imageいつもは黒サフを吹くのですが、今回は亡霊系ということで白サフにしました。霊体部分はこのままCorax Whiteを使うつもりなので。

サフが乾燥したらチョッキンパチパチで組み立て開始。最低限のゲート跡処理とパーティングライン処理をして組み立ても完了。f:id:Wacky244:20190318220011j:imageせっかく吹いた白サフもだいぶ削っちゃいましたが見なかったコトにして塗装開始。

まずは霊体?部分全体に薄めたCoelia Greenshadeを塗り、Celestra Grey→Ulthuan Grey→White Scarで3段階ドライブラシ。末端部分に向け徐々に白っぽくなるようにドライブラシを重ねてみました。本当はベースを2~3色くらいで塗って、中間部分を混色で塗ってグラデっぽくしたかったのですが、最初の1体目ということで簡単塗装で仕上げてしまいました。はい。

ローブ部分はAbaddon Blackでベース塗りした後に、凸部にSotek Greenでレイヤリングして、最後にSotek GreenとUlthuan Greyの混色でハイライトライン塗り。相変わらずライン塗りが下手で綺麗なラインが引けずにヘコみます…

骸骨フェイスと骸骨アームは、グレイズのGuiliman Blueを入れたあとにUlthuan Greyでドライブラシ。うっすら青いホネホネを表現したかったのですが…全然でした。

チェインアーマーと鎌の銀部分はLeadbelcherでベース塗り→Reikland Fleshshadeでシェイディング→Stormhost Silverのドライブラシで古びた金属っぽく塗装。こちらはまぁまぁの出来でした。

最後にローブ縁部分をDoombull Brownベース塗り→Ulthuan Greyとの混色で明度を上げてレイヤリング、鎌の柄部分をDryad Barkベース塗り→Gorthor Brownのドライブラシで塗装し、ひとまず完成。翌日は仕事なのでココまでで作業終了。f:id:Wacky244:20190318220051j:imagef:id:Wacky244:20190318220058j:imagef:id:Wacky244:20190318220106j:image

あとははみ出しや塗り残しのレタッチ中心に塗り足していき、土台に接着して完成って感じですかね。

このグリムガストリーパー、私が今まで作った中では、ストームキャスト、セラフォンに続いて3種族?目のフィギュアになるのですが、幽体部分のグラデやローブ部分のハイライト等、今までのフィギュアとは違う塗り方を考えたりして、けっこう楽しいですね。

まだまだあと9体残っているので、残りのリーパーちゃん達も、配色やグラデ塗り等、色々挑戦しながら塗っていくつもりです。楽しみ〜。